|
|||||||||||||
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
beru | 投稿日時: 2008-7-17 4:52 |
新米
![]() ![]() 登録日: 2008-7-17
居住地:
投稿: 2
|
日本の高裁判決を覆す方法
こんにちわ 娘に会えず1年程経ちます。 娘は施設に保護され、私はその事に同意せず 施設が家裁へ⇒結果私に子供を返す様にという判決。 その後、抗告され高裁では、私が今国外にいて 弁護士を通し、提出書類がそこで滞っていたりした為か?、 判決が私の抗告書反論提出後すぐに出されました。 本来なら、反論に対する施設側の反論を待ち、また反論を繰り返すという流れになると説明されていたのですが。。。 とにかく早く終らせたかった感じでした。。。。 私が今、皆さんにお願いしたい事は、 どなたか、この日本のやり方を見直すよう働きかけてくれる 機関をご存じないか? ◆crnjapan.comの連絡先をご存じないか? とのお願いなのです。 施設側は私が娘を生まれた直後から虐待していたと信じ込み、 娘が私と一緒にいたいと申している事も、娘が心から 言った事ではないと跳ね除け、独自の話を作り、 展開しています。 逆にその様にいうのなら、証拠を出すよう言ったところでも、 全く証拠を出す事もせず、証拠と共に反論した私の意見や、 会話ログがあり、誘導された言葉でない、娘本人の言葉までも、 偽りだとされる日本の判決に、納得できません。 娘の大切な時間が無駄にされ、娘は犠牲者となっています。 施設でのレポートを見ると、なんとも変わり果てた娘の行動が 書かれており、とても悲しく思っています。 どなたか、この様な状態を救ってくれるような機関、 方法などご存知あれば、教えてください 今、海外から裁判を起こし、日本の裁判所に働きかけてもらう と言う事も考えていますが。。。 もうすぐ1年になるので 早急にしたいのです。。。 宜しくお願いいたします。 ![]() |
nanako | 投稿日時: 2008-8-16 1:07 |
新米
![]() ![]() 登録日: 2008-8-13
居住地:
投稿: 1
|
Re: 日本の高裁判決を覆す方法
初めまして。 ファーザーズのこのサイトはずっと以前から拝見していましたが今回初めて投稿します。 私は母子家庭シングルマザーです。 子供は一人ですが、入院によってその間の養育が出来なくなった為に頼る身内もなく、やむを得ず児童相談所の一時保護所で預かっていただきました。 現在は退院しましたが、事情があり、児童相談所とも話し合い決定し退院後すぐに他県へ引越をした為に住まい環境が変わった事から、 退院後面会(1時間のみ)は出来ましたが、そのまますぐに子供を引き取る事が出来ずに会えない日々が1ヶ月、入院からは2ヶ月も続いています。 児童相談所という所は極めて特殊な機関であり、児童保護法という厳しい法律で成り立っているお役所の為に、とにかく”子の福祉重視” それは正しい事ではありますが、保護者としての親の立場や意見は二の次三の次にされてしまうのが現状のやり方です。 そして児童福祉法において児童相談所絡みになった子供については各事情が異なったとしても、児童虐待の扱いを必ず受ける事になるのだと、 私も今回初めて知った次第です。 なんて理不尽な話なんだろうと私も怒りと悲しみに明け暮れ、虐待と思われてしまう偏見と誤解をどうクリアするか? たくさん悩み、たくさん調べ、いま現在も児童相談所ほか、様々な機関に相談しつつ、子供を返してもらう準備を整えている最中です。 そこでberuさんのこの投稿を読み、ケースは違いますが心が痛く、同じ思いと感じたので書くことにしました。 beruさんのお子さんがなぜ施設に入ったのか経緯はわかりませんが、施設に入所する際、児童相談所が関わっていますか? 保護されたとは、そういう意味にとらえますが、完全に虐待としての扱いになっていると思われます。 児童保護法では、 〇匐,琉汰干諒檗 ∋匐,陵椣藜圓紡个垢觜顱児童相談所の会議による判断 子供自身の意見(ただし心理テストの結果が重視される) な欷郤圈ν椣藜圓竜せちや意見の考慮 このような優先順位で話し合いがされていきます。 ・・・と私は説明を受けました。 現在、私も当初は迎えに行ける状態になれば子供は返してもらえる筈だった訳で、 退院してみたら話が変わり覆されているので、怒りはもちろんの事、子供に手紙を出す事も電話も許可されない日々を毎日泣いて、でも耐えています。 だからといって beruさんの求めている答えは分からないし答えられなく申し訳ありませんが、どうかお自分のお子さんを信じて戦ってください。 私もまだ戦いは続きそう=子供をまだ返してもらえそうにないので頑張ります。 虐待は確かに今の世の中、増えてきていますが、だからと言ってすべてが虐待ではないし、それぞれの事情をなぜもっと聞いてくれないのか? いたって冷静にでもしっかり主張していきましょう! 決して施設側だけが有利ではありません。惑わさせず、自分を信じて、時間がかかっても、冷静に丁寧に主張してみてください。 必ず、お子さんは帰ってきます。 頑張ってください。 待つことも頑張りのひとつだと私も教えられました。 あまりお役にはたてない内容ですが、少しでも元気を取り戻されるようお祈りいたします。 |
空色 | 投稿日時: 2008-8-25 19:00 |
新米
![]() ![]() 登録日: 2008-7-16
居住地: 愛知県
投稿: 2
|
Re: 日本の高裁判決を覆す方法
こんにちは。 偶然とはいえ、狭い世の中ですね。 混雑した新幹線の中でお嬢さんをあやしていたberuさんの様子。 そしてまたお会いして。 この書き込みを読んで、いろいろ感じました。 児童相談所が絡む件では不可解なこともあります。 そして、日本の高裁も、、、。 理不尽なことだらけですね。 今は海外に戻られていると思います。 離れているとなおさらもどかしいでしょうけど、 日本にいるご親族の助けも借りてみてください。 休憩中にお話しされていたこと、 上手く行くことを願ってます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |